正義なき正義感

2ちゃんねる型「正義感」のいやらしさ[絵文録ことのは]2007/01/13

ここで私自身の考え方の傾向について述べておく。それは「社会正義」を標榜する人たちが大嫌いだということだ。社会正義ではなく「自分個人の正義」を標榜し、あくまでも個人的な考えとして意見を述べるのであれば、「そういう人もいるんですね」で済む。しかし、「自分の考え」を「社会はみんなこう考える」とすり替えて押しつけたり、あるいは「世間ではこう考えている」ということを振りかざして、あたかも自分の「正義」が普遍的なものであるかのごとく振る舞う人は、大嫌いである。

世の中には、自分自身はどう考えるかは別にして、世間はこうこう受け取るぞ、とか、社会はそうは考えない、などと、自分を棚上げにして「世間」や「社会」に転嫁してしまう言説も見られる。つまり、自分自身の発言に責任を取っていないのである。

炎上させたことを批判されると、そこに社会正義が持ち出されるのが嫌。「なんでエイベックスをそこまで叩くの?」「MAX松浦の反応が面白いから」と言い切ればいいのに、企業が匿名の創作を盗んだだの何だのという「正義」を持ち出すのが大嫌いだ、と言ってるのです。そして、2ちゃんねる型社会運動が展開されていってしまう。その大義名分があるがゆえに、炎上させる人たちが理論的に保護されてしまう。そういう流れの背景にある「あいつは叩いても社会から認められる」という考え方を「正義感」と呼んでいるのです。

と、松永さんはおっしゃっている。ここで、松永さんが言いたいのは「正義は相対的だ」とか「自分たちをクズと認識した上での祭りにヘドがでる」とか「個人の掲げる主観的正義を他人にまで強要して欲しくない」とかいうことなんかじゃないはず。*1

まず、確かめておきたいこととして、「革命家」と「フリーライダー」の違い。前者は「主観的正義を個人の責任のもとに、他人に強要しようとすること」、後者は「社会的正義を世間の陰に隠れて、安全圏から他人に強要すること」と言いかえる事ができる。

ここのラインは、ちょっとエントリの内容が曖昧で断定できない。だけど、松永さんが嫌っているのは「革命家」ではなくて「フリーライダー」なんだと思う。

両者ともに「特殊」な価値観を「普遍的」な価値観として他人に強要する点では類似している。だが、フリーライダーは革命家と違い、「責任」を負おうとしない。だから、「正義」だろうが「偽善」だろうが「自嘲」だろうが「断罪」だろうが、「責任」を個人として負わない限り、それは「2ch的正義感」になるわけです。


という主旨だと、僕は理解しました。違いますかね?

*1:はてなブックマーク - 2ちゃんねる型「正義感」のいやらしさ[絵文録ことのは]2007/01/13…だから、はてブのコメントの多くはポイントを外している気がします。